前記事の続きです。
そうそう、司会とスピーチの他に、余興を頼まれてるのだったよ。
親戚の他には私達サークル仲間だけがお呼ばれしているとのことで、
これはもう、みんなで歌うしかない!だって私達、混声合唱団ですから〜。
その他にも、ホテル手配とか、当日の衣装や美容院や髪飾りどうするかとか、
何を歌うのか、伴奏や指揮、楽譜、練習はどうするとか、
そもそも誰が呼ばれてるのかなど、
主役じゃないのに色々検討事項がてんこもりなのだけど、
4月はとかくプライベートでも仕事でも忙しいわけで、
どうしようかな〜と悩む時間もあまり作れない状況でした。
それにしてもなんでこういう時って、仕事の残業が半端ないんだろうな。
中学入学式もあったし、週末も授業参観やら、町内会総会などで忙しい。
そうだ、5月連休明けには利用していたMLサービスが終了になるから、
新しいMLを探して、一斉にみんなに登録し直してもらったりもしたんだった。
それも結構短い期間でやったから大変だったな〜。
で、ほんとにバタバタなまま5月連休突入。
ああ、そうでしたよ。この時も緊急に呼び出されて会社に行ったりもしたなあ。
連休中には、新郎新婦が別件で仙台に来たので、
在仙組で集まっていつもの店で飲み会。入籍後、初だったかな?
「おめでとう!」の乾杯の後は、本人達と式当日に関する情報交換を主に
しつつ、なんで結婚決めたの〜と新婦に聞いたりしてました♪
司会役の二人は、披露宴進行表をもらっていたようです。
そこに来ていたOさんが、仕事の都合でどうしても行けなくなったと聞き、
とっても残念。システム更新に立ち会わないといけないとか。偉くなると大変ね。
あと、和歌山のS君も同じく仕事でダメだって。S君が来ないなんて?!って感じ。
お二人ともとっても行きたかっただろうに。
さて、あと一ヶ月!
しかし、式の一週間前に、夫が所属する合唱団の定期演奏会があり、
その強化練習も週末にガンガン入り、更に夫は打ち上げの二次会幹事も
やる羽目になり、それもまた大変な様子でしたよ。
なんだか本題になかなか入らないのですが、いつもどおりの流れってことで、
また続く〜。
2012年06月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
幹事さん必見!かけると結婚式の二次会が盛り上がるBGM5つ
Excerpt: 6月と言えばジューンブライドですね。新郎新婦が仲のいい友人でしたら、きっと結婚式の二次会の幹事はあなたが引き受けることになると思います。ふたりが幸せの絶頂を迎える日なので、せっかくなら大いに祝福.....
Weblog: 恋愛コラムリーダー 〜Love Column Reader〜
Tracked: 2012-06-22 21:01